カテゴリー: 未分類

☆ミント頭皮マッサージ☆

雨が続きましたが、今日はいいお天気でしたね。

日差しが強く感じるようになってきて、

これから、だんだんと夏に近づいていきますね・・・

夏の暑さを思い出すとちょっと憂鬱な気分になったりしますが、

千代田店では、そんな気分を吹き飛ばすミントローションを使ったヘッドマッサージをしています!!

“ミントローション” というのが、何だかアロマらしいでしょう(^^)

 
ヘッドマッサージ 

 

今週から、ロミロミのトリートメントを受けてくださった方に行っているヘッドマッサージを

サービスでご提供しています♪

 

 

 

 

頭皮マッサージは千代田店の以前からのメニュー、”漢方セラピー(大人気メニューです)”にも

付いているんですが、今回のロミロミマッサージに付いているミント頭皮マッサージは

夏を表現しています。

しずくのモットーの中に、日本には四季があり、その中で生きている私たち日本人はその春・夏・秋・冬を感じながら、そして合わせながら、生活する大切さをお客様にも提供していきたい・・というのがあります。 

ですから、店も季節を少しでも感じていただける様にと飾りを変えたり、折り紙で色々と作っています。(また、見てくださいね。)

マッサージでも季節を感じていただきたいと、スーっとするミント頭皮マッサージを夏限定ではじめました。

 

実は、頭皮ってお顔のケアとも関係あるんです。

<その話は、お顔の筋肉のトレーニングについて詳しく勉強しているしずくスタッフ山本が後日みなさんに豆知識を教えますね。>

 

波を表現するロミロミマッサージの後に、ミント頭皮マッサージでリフレッシュしていただけたらと思っています。

 

千代田店新メニュー ロミロミをもっと知りたい方はこちら 

     → http://www.salon-sizuku.com/chiyoda/menu.html

 

常夏の島、ハワイのトリートメントの後に、

ミントが持つメントール効果で、これからの暑さもスッキリしますよ!

頭皮も気分もリフレッシュしていただけたらと思います☆

ぜひぜひ、ロミロミ&ミント頭皮マッサージを一度試してみてくださいね。

 

                 しずく千代田店   小嶋

ロミロミマッサージの最後に♪ミント頭皮マッサージ 

 

 

 

 

自家栽培☆

こんにちは。

新型インフルエンザのことについて、ニュースでは騒がれていますね。

しずくのブログでも度々話題になっています。

 

そこで今日は少し明るい?別のお話を!!

 

皆さんガーデニングや家庭菜園には興味ありますか?

 

私は数年前から、ハーブやお花はもちろん、お野菜作りもしています。

 

今は、ラディッシュ、パプリカやナスビ、大葉やネギを育てています。

お野菜はまだまだ初心者なので比較的育てやすいものをと思い、

ホームセンターの方に色々聞いては思考錯誤で育てています。

 

どのお野菜もすくすくと大きく育ってくれていて、今朝、水やりを。と思いふと見てみると・・・

ナスビの苗に可愛い紫色の花が咲いていました!!

自分で育てて花が咲いてくれるとほんとに嬉しいものですねー☆

どんな実がなってくれるか今からとても楽しみです!!!

お花のおかげで朝からとても気分が良くなりました!

 

お野菜に限らずハーブも立派に育ったものを、自宅で食卓に出したりしています。

ハーブもアロマの一環として健康にとても有効なので上手く利用していきたいですね!

 

特に自分で育てたものの味は格別でとても癒される時間も過ごせます☆

皆さんも機会があれば是非、挑戦してみてくださいね!!

 

しずく 松田

 

 

 

 

新型インフルエンザ Part2

つい先日、海外から帰国した高校生が新形インフルエンザに感染していた

とブルグで書いたところでしたが、

とうとう、日本国内での感染者が出てしまいましたね!

それも昨日までは8人とか言っていたのに、

今日はますます増える勢いで・・・。

 

海外からの帰国ならまだしも

渡航経験がないにもかかわらず、感染したと聞くと、

グッと身近な問題になってきた感じがします。

それも関西中心で拡大傾向とは!

集団感染の可能性の高い学校では対応に追われているのではないでしょうか・・・。

 

感染予防や免疫力の向上にはアロマで芳香浴が◎ですが、

外出時に役立つ方法として、

ラベンダーやユーカリを1滴落としたティッシュを

マスクの中に挟む方法がいいですよ!!

もしマスクができなければ、胸ポケットに入れおくのも◎

自分のまわりにアロマの香りが漂って、気分が良くなると同時に

ウイルスが近づけないようベールとなってくれますよ!

 

ぜひ試してくださいね。

 

                   しずく 山本

 

 

 

エコな生活

前回ブログのパンデミック、私もいい勉強になりました。

ウィルスなどの感染予防のアロマは、やっぱり必要ですよね。

 

新型インフルエンザは、1950年代に流行したアジア風邪と匹敵する致死率だそうで、

季節性インフルエンザより、やはり少し強いそうです。

水際対策について、賛否両論がありましたが、流行ってから手を打っていては

これはまた問題ですもんね。

感染された方々が、少しでも早く回復されますように・・・!!

 

 

ところで、話は変わりますが・・・

まだまだ続いているエコブーム。

こんな記事を見つけました。

 

〇〇〇  緑のカーテンを育てよう!〇〇〇

ヒートアイランド現象を引き起こすほど、冷暖房の器具に頼って生きている私たち・・・

昔はすだれなどを活用して日よけを作り、少しでも涼しく過ごそうという知恵がありましたが、

最近ショッピングセンターでも、すだれの数が多く陳列されているように思います。

やはり皆さん、エコに対して関心があるんですね。

 

そこで、登場するのが植物の力!!

CO2を吸収してくれる他、葉から水分を蒸散させてくれるので、冷却効果も抜群だそうです♪

暑がりな方でも、冷房の電力を最小限に抑えることも期待できるのでは・・・?

日向と日陰では、床の温度差が10度前後もあったそうです。

朝顔やヘチマなど、ツル性の植物をネットに絡ませて、植物のカーテンを作るといいそうです。

見た目にも涼しげですよね。

しずくのある河内長野も緑が多いので、朝出勤してくると、少し涼しく感じます。

 

 

私の家のベランダは、南向きなので日差しがすごいんですが、

アロマでおなじみのラベンダーやペパーミントの鉢植えや、セロウムなどの葉っぱが日焼けしてしまうんです。

最近は園芸店で、『緑のカーテン』を育てるキットが売っているそうなので、

試してみたいなと思います☆

皆さんも、 “環境へのエコ”  にチャレンジしてみませんか?

 

 

                        しずく千代田店   小嶋

 

 

 

 

新型インフルエンザ

世界中で拡大傾向の新型インフルエンザですが、

誰も免疫を持った人がいない、というのは考えただけでも怖いですよね。

とうとう日本でも感染者が出たそうですね・・・。

 

先日、テレビで人から人へ感染していくシュミレーションをやっていました。

人ごみの中で感染した1人の人が咳をすると、

それが次から次へと感染していく様子は、本当にリアルでした。

満員電車の中だと、沿線沿いにどんどん拡がっていくそうです!

 

ところで、みなさんはパンデミックの語源を知っていますか?

言葉の意味は、

「すべての人々がかかる危険があるほど、感染症が世界的規模で流行すること」だそうで、

テレビでも度々、耳にすることがあるので知っている方も多いと思いますが、

語源は知らないですよね?

先日、読売新聞に載っていたんですが、

パンはギリシャ語で「すべての」の意味だそうです。

デミックは「人々」を表すdemosに由来するそうで、

デモクラシーのデモだそうです!!

「へぇ、パンはギリシャ語かぁ」と変に納得した私でした(笑)

 

そういえば、中世ヨーロッパでペストが大流行した時に、

ハーブを身に付けていると感染から身を守れるといって、

ローズマリーやタイムなど殺菌作用のある植物を身に付けたことは

アロマセラピーの歴史では有名な話しです。

 

現代でも、何も手立てをしないより、

優れた殺菌作用や抗菌作用のあるハーブや、

免疫力を高めてくれるアロマセラピーの力をかりることは、

とても有効なのではないでしょうか?

うがいや手洗いはもちろん、

ぜひ、普段から身近にアロマセラピーを試していただければと思います!

 

                             しずく 山本

 

 

 

ゴールデンウィーク中も営業しています!!

去年の千代田店は、4月にオープンしたばかりという事もあって、私は一人寂しい時間を

サロンで過ごしていましたが、今年は『しずく』をしてくださった方が増えた事もあり、

たくさんのお客様が来店してくださっています(^0 ^)♪ 本当に嬉しい事です!! 

これもしずくを気に入って、続けてくださっているお客様のおかげだと、感謝しています☆

ありがとうございます!!

 

タイトルでもご紹介している通り、ゴールデンウィーク中もしずくは営業しております。

開いているのか休みなのか、特に初めて来られる方は不安に思いながら

お電話を下さる方もいらっしゃったので、これはお知らせしておかなければ!と。

 

ゴールデンウィークといえば、大型連休ですよね・・・。

久々に大阪に戻られた方や、休みだけど仕事も直ぐあるし、どこへも行っていないという方など・・・

日頃のお疲れを癒しに、是非しずくへ足を運んでみてくださいね。

千代田店では、4月に引き続きMESOのキャンペーンを行っていますし、

滝谷店では、汗だしアロマ(岩盤浴)のキャンペーンをしています。

 

   千代田店 → http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/04/post-49.html   

   滝谷店  → http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/04/post-65.html

 

更に千代田店では、新メニューのロミロミも登場しました。

  ロミロミ → http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/04/post-66.html 

どちらでも、はたまた両方でも、お時間を作ってぜひぜひお試しくださいね。

 

 

ゴールデンウイークが過ぎれば、母の日ですね。

私は毎年、姉妹で花やリクエストがあれば、母の気に入ったものをプレゼントしていましたが、

ここ数年、ケーキとか(笑)だんだんお手軽になってきました。

今年は仕事なので、何が出来るか考え中です。

 

最近、新型ウィルスが世界的流行となって、日本でも毎日ニュースが流れていますね。

インフルエンザは接触しなければまず安心かもしれませんが、

5月は体調を崩しやすい時期です。

ユーカリやティートゥリーなど、抗ウィルス作用のある精油を部屋に焚いたりしながら、

免疫対策、風邪予防に役立ててくださいね。

 

 

                                      しずく千代田店  小嶋

 

ふと気付かされたこと

世間はゴールデンウィーク真っ盛りですね。

高速料金の値下げもあってか車で出かける人も多いようで

昨日、今日とTVのニュースで高速道路の渋滞情報をみて

「楽しそうだけど運転者は大変だろうなあ・・・」と考えたりしました。

 

この交通渋滞に巻き込まれまいと

今週を避けて先週、体調を崩した叔父のお見舞いに、滋賀に行ってきました。

まだうちの旦那様に会わせたことがなかったので、その紹介もかねて・・・

先日まで入院していたんですが今は自宅療養中ということで

母とうちの旦那様とで、叔父の家(母の実家)へ伺いました。

 

叔母が昼食を用意してくれていたのでみんなで食事を頂いたのち

食べ終わった残骸を片付けていたら、フライの残飯を少し床にこぼしてしまったんです。

台所にいた叔母のところへ行き、「掃除機を貸して」と頼んだところ

「何に使うの?」と聞かれたので説明したら

「そこにあるふきんを持って行きなさい」とのこと。

「掃除機のほうがキレイに吸えるのに」と私が言うと

「お客様(うちの旦那様のこと)がいらっしゃるときに

ガーガー目の前で掃除機をかけるなんてみっともないでしょ」と叱られてしまいました。

 

私にしてみたら完全に身内の人間だし、まったくそんな意識がなかったため

「別にいいのに・・・」と思ったんですが

叔母や叔父にしてみれば確かに初めて会ったお客様。

脚が悪い叔母も一生懸命動いてくれていましたし、

病後まだ完全に回復していないはずの叔父も、

辛そうな顔もみせず話をしてくれていました。

 

お客様に対して、できるだけのことをしよう、

気持ちよく過ごしてもらおうという心くばりなんですね。

掃除機のことも、細かいことではありますが

お客様にガーガー不快な音を聞かせるものじゃない、という意味だと思います。

 

この「お客様に気持ちよく過ごしてもらおう」という意識は

私たちも常日頃から肝に銘じていることですが

今回の件のように「うっかり」もあるかもしれません。

しずくにご来店頂いているお客様方に対してはこんなことがないよう、

今一度気を引き締めないと!と考えさせられました。

 

                         滝谷店  二宮 早苗

 

 

アロマテラピー検定へ向けて勉強中!!

 

 5月に入り、いよいよアロマテラピー検定が近づいてきましたね!

先日、アロマセラピー基礎コースを終了されたSさんも、

検定に向けて勉強中です。

DSCN0508.JPG

 

 

すでに卒業されて、今回の検定を受けられるFさん、Kさん、

お二人のMさんもドキドキしておられると思います。

みなさん、熱心に授業を受けてくださっていた方ばかりなので

きっと合格されると思います!!!

 

アロマテラピー検定は毎回、たくさんの方が受検されますよね!

私が受験した時も、試験会場まで行けるかなぁと不安に思いながら駅を降りたんですが、

まわりはみんな受験する人でした(笑)

ゾロゾロ歩きながら、会場に着いた思い出があります。

会場の何部屋も使っての受験でした。

 

今でこそ大勢の人が受験するアロマテラピー検定ですが、

開始当初はこんなに人気のある検定になるとは

思わなかったと思います。

 

そういえば、いろいろと話題になっていた漢字検定も

まさか後々の世で、不祥事を起こすようになるとは思っていなかったのでは???

年末恒例の今年を表す漢字一文字はどうなるんでしょうねぇ。

 

でも、日本人って資格が好きですよね。

いろんな種類の検定があるようですが、

京都検定とかも人気があるそうですね。

確か電車の広告で色彩検定っていうのも見たことがあります。

 

と、話は元に戻って(笑)

しずくアロマアカデミーの卒業生のみなさん、

とにかく体調には気をつけて検定まで頑張ってくださいね!

ガンバレ!!!

 

                                                         しずく 山本

 

ちよだ中央整骨院の院長が変わります

5月よりしずく千代田店併設のちよだ中央整骨院の院長が変わります。

新しい院長の名前は坂下院長!

学生時代は野球経験者ですごく頑張っておられた様です。

その時にあらゆる体の故障を経験されて、今でこそ言える貴重な体験をされました。

ですからみなさんの痛みの原因も良く分かると思います。

 

しずくとは入り口こそ別ですが、中はつながっており、スタッフ達も仲がよく、とても良い雰囲気をかもし出しています。

私自身も柔道整復師で整骨院業界で居て、感じる事は、アロマセラピーにしても整骨院にしても

すべて通じるものがあります。

患者様やお客様に元気になって帰ってもらいたい・・それが私の願いであり、太陽グループの願いでもあります。

そのために自分たちでできる事はなんだろう・・

それをしずくスタッフも整骨院スタッフも常に追及しています。

 

ちよだ中央整骨院の紹介を少ししますと、足湯が有り、空気圧を使い足の血液循環改善をはかるメドマーやホットパックなど、様々な物療機器を揃えています。

坂下院長率いるスタッフは鍼灸師の金島先生や松野先生や他にも入られる予定だそうです。

そして、何より新しく導入される、パルスターフラス!

これは、ご存知の方は、とうとうあれを入れたか・・と、思われると思いますが、

どこの部分が異常かを測定して矯正し、再分析してくれる頼りになる治療機器です。

気になりますよね・・。

ぜひ、ちよだ中央整骨院の近くに来たらしずくスタッフもお待ちしていますので顔をのぞいて下さい。

 

最近、整骨院が増えて、どこに行けばいいかと迷っていると思います。

確かに、整骨院の院長により方針も違えば、院の雰囲気も違います。

 

ちよだ中央整骨院はしずくと併設されているため女性の方でも気楽に入りやすいと思います。

そして、目指すは、地域の総合健康、美容センターです。

 

健康や美容に関しての悩みや相談があれば一番に思い出していただける様に、そして安心して来ていただけるようにしていきたいと思っています。

 

よろしくお願いします。

 

                               しずくグループ代表 藤平 由加理

 

 

しずく千代田店 ☆ロミロミ☆登場!!

寒かったり暑かったりと、不安定な季節ですね。

もうすぐ5月、そろそろ暖かくなる時期ですね。

千代田店では、これから夏に向けて、新メニューを登場させました!

 

今回ご提供するのは、ハワイの伝統的なマッサージ 《ロミロミ》 です。

ロミロミとは、ハワイ諸島発祥のリラクゼーションマッサージで、

ハワイの気分をロミロミで「揉む・こねる・押す」などの意味があります。

もちろん、オイルマッサージの1種ですが、

波を表現した手技で、大きな波はセラピストの肘を使い、

小さな波は指や手のひらを使って行います。

ヘッドマッサージも付いて、頭の先から足の先まで、ゆったりとしたトリートメントを感じていただけたらと思います。

 

しずくでは、このハワイアンロミロミのトリートメントを

是非皆様に体験していただきたいと思い、

6月末までキャンペーンを行います!

 

~ハワイアンロミロミ~ 

        初回   60分  ¥3,000

                通常 60分 ¥5,000

               90分 ¥7,000


とっても気持ちいいです♪ 

詳細はこちらまで↓

http://www.salon-sizuku.com/chiyoda/menu.html 

 

スタッフの手から、癒しのエネルギーを感じていただけたら嬉しいです♪

皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしています。

キャンペーンのロミロミなど、その他メニューのお問い合わせはこちらまで↓

 

     しずく千代田店  TEL:0721(22)5782

                Mail:aromasalon@salon-sizuku.com

私たちがお待ちしています。 

 

                                                                          しずく千代田店  小嶋