カテゴリー: 未分類

みんなで研修に行きました。

先日、8月25日にドクタープロエンス大阪営業所にて研修をしていただきました。

しずくスタッフ全員参加で、営業担当の長間さんともお話できて楽しい時間を過ごしました。

 

研修風景メインは美シナジーという商品の体験でした。

私自身がモデルとなって体験しました。

スタッフ達も色々と手に取りながら、体験させていただきました。

 

ドクタープロエンスは長間さんを通じて良いお付き合いをさせていただいています。

 

 

エステの業界に限りませんが、競争も激しく、みなさん切磋琢磨しあいながら頑張っていらっしゃいます。

 

 

しずく研修ドクタープロエンスはその中でも、顧客第一をモットーとされていて、私達も勉強させられる面がたくさんあります。

私達しずくはもちろん皆様に最高のサービスを提供していける様に、努力はしているのですが、

なかなか、自分達でも反省する日々です。

私はこの仕事について本当に良かったと思うのは、日々、勉強できるからです。

 

 

しずくエステ研修 

仕事というのは一生していくもので、私にとっては生活の中で一番大切だと言っても過言ではありませんが、毎日、ただ単に仕事をしていかなければいけないというのはとてもつらいですよね。

確かに、プライベートも大切ではありますが、仕事の中でのやりがいや緊張というのは自分自身を成長させてくれます。

 

私は今は、指示をしたり決断をしたりすることがメインになりますが、その中で、スタッフを通じて、色々と勉強させていただいています。

 

フェイシャル研修 

そんな、良い機会が今回の社外研修であったりします。

これからも、日々、躍進していきますので、宜しくお願い致します。

 

                                           藤平 由加理

 

 

 

体の冷え対策!!

☆体の冷え対策☆

  残暑の時期に入り、朝晩がの様に涼しくなりましたね。

  日中も涼しくなったかと思えば、また暑くなり・・・。

  気候がこれだけ頻繁に変わると、体がついていけませんね(汗)

  この暑さの中でも、体が冷えているように感じるお客様が沢山おられました。

  冷房や冷たいものの摂取で、体が冷えきっているようです。

  そんな方に必ずおススメするのが、「入浴」です。

  冬は寒さから、自然と湯船に入る事を習慣にしている方が多いですが、

  夏場は暑いからと言って、なかなかお風呂につかろうとは思いませんよね。

  だけど・・・あなたの体はきっと冷えています!

  一度、ゆっくりと湯船につかってみて下さい。

  お湯につかる事で自分の体の冷えを、実感できると思います。

  38度から40度くらいのお湯に、10?20分入るのが効果的だと言われています。

  腰上辺りまでつかり、じっくりと体を温めていくと、体の中からじわじわと

  汗をかいてきます。この汗は、体の中のいらない老廃物まで出してくれているので、

  手軽に自宅で出来る、デトックスですね☆

  入浴前には、必ず常温のお水で水分補給をしてくださいね。

  脱水症状がおきてしまうのを防ぎます。

  それから、なるべく気分を落ち着けて入ってください。

  入浴をリラクゼーションタイムとして考えて、

  アロマの香りを漂わせながら入るといいですね。

  おススメはラベンダーや、夏場だとスッキリするペパーミントなどがおススメですよ!!

  じっくりとお風呂につかって、全身の血行を促進するとむくみの解消にもなります!

  週末は、温泉にでも行けたらなあ・・・と思います♪

  もちろん、しずくの漢方やロミロミマッサージや、岩盤浴もおススメです!!

                しずく千代田店   小嶋 

夏の疲れにアロマデトックス!

「デトックス」という言葉はもうすっかり有名になりましたね
英語で書くと「detox」、「解毒」という意味です。

 

 人間の体内には常に血液が循環していて
酸素や栄養素を体の各組織(細胞)に送り込み、
二酸化炭素や老廃物を回収して戻ってくる、
というサイクルを繰り返しています。
この血行が滞ると、酸素や栄養素が充分に細胞に行き届かなくなりますし、
排出されるべき二酸化炭素や老廃物が
体内に滞ったままになってしまいます。

むくみやセルライトは体内に溜まってしまった老廃物が主な原因です。

便秘やにきび、肩こりや頭痛が起こったりもします。

こういった状態を作ってしまう要素としては
運動不足や不規則で偏った食事、

ストレスやホルモンバランスの乱れ
などが原因にあげられますが
現代社会の環境(排気ガスなどの大気汚染)もその一因です。

そこでオススメなのが
しずく滝谷店の「アロマデトックス」。
アロママッサージの心地良さ+体内に溜まった老廃物の排出でスッキリ!
を同時に味わっていただける贅沢メニューです。

   スチームフットバスで脚を温めた後全身のアロママッサージでリラックス。
 凝りや疲れもじっくりほぐします。

(精油は基本的にデトックス作用の
 あるものを選びますがリラックス作用のあるもの、
 ホルモンバランスを整えるものなどお客様の状態に合わせてチョイスします。)

デトックス画像_002.jpg

                      

 

次にお客様の気になる部分の

「脂肪燃焼マッサージ」。
 ぐいぐい脂肪やセルライトを

揉み出していきます。
(揉み出し無しで全身のマッサージを
 長く行うバージョンもあります)

   

 

 

 


   体内の解毒作用をもつエッセンスに     
DTバンテージ.jpg
      
   浸したバンテージを揉み出した部分に
   ぎゅっと巻きつけていきます。
   引き締め効果もありますよ!


 


 

DTパラフィン.jpg

 
                                                        

 

パラフィンシートと遠赤外線のマットで全身をくるみ、体を内側から温めます。
マッサージで使用した精油とバンテージのエッセンスが遠赤外線の効果で体にじっくり浸透し、
                汗とともに老廃物を排出してくれるんです!

 

    ※遠赤外線の効果 ・血流を改善して体を内側から温めます。
             ・全身に酸素や栄養素を送り老廃物を排出させ、
              全身の細胞を活性化させます。
             ・皮下脂肪を分解し、発汗を促進します。
             ・レトルトなどの食品や大気汚染によって
              体内に溜まったカドミウムをなどの重金属を
              排出するはたらきがあります。

                  

DTヘッドMS.jpg
 

 遠赤外線マットにくるまれている  
 
 
 間にヘッドマッサージ。
 
全身をつつむ温かさと頭皮への
 心地よい刺激で
 ついウトウト…という方が
 ほとんどです。






    


    





    アロマデトックスで日頃の疲れやむくみ、気になる部分を


        すっきりリフレッシュしませんか?


        ご来店を心よりお待ちしています!



                         しずく滝谷店 二宮



                         


 

ご予約・お問い合わせはこちらまで


    しずく滝谷店  TEL  0721(21)3603

 HPからのご予約はこちら


   


http://www.salon-sizuku.com/contact/index.html


   





 







   

 

                  

 

                      

 

 

 

 

                    

                    

                  

                    

 

 

 

 

 

 

 

 

質の良い睡眠って? Part1

お肌と体に良い野菜や食事のブログ、
http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/08/post-122.html

肌の奥く深くに水分を届けて、ふっくらしたお肌に導く化粧品、
ピーチポウピコショットシリーズのブログにつづき
http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/08/post-123.html

今日は、
何と言っても、健康のためには大切でしょう!!という睡眠について
詳しくお伝えします!!!
質のいい睡眠が取れていると、お肌の調子がいいですよね。

そもそも睡眠とは?
一日の疲れが溜まった心と体をメンテナンスしている時間です。
昼間に活動した大脳は、眠りによって休息するのです。
そして、体内の細胞分裂も盛んになり、
新陳代謝や免疫機能も活発に働いています!!
睡眠不足が続いてしまうと、
このようなメンテナンスが十分できなくなり、
疲れが取れない・・・。
やる気がでない。集中力が続かない・・・。
風邪をひきやすい、などの免疫力の低下を招きます。

では、長く寝れば寝るほどいいのでしょうか?
答えはNO 睡眠には、
浅い眠りの「レム睡眠」と深い眠りの「ノンレム睡眠」があります。
  ・レム睡眠→身体の休息(新陳代謝や免疫機能の調整が行なわれています)
  ・ノンレム睡眠→大脳の休息 
2つの異なる睡眠が1時間半ごとに繰り返されているといわれています。
朝方になるにつれ、レム睡眠が多くなり、自然と目が覚めるようになっています。
ダラダラと長時間寝ると、眠りが浅くなってしまいますので、気をつけてくださいね。
睡眠時間も個人差があるといわれていますので、
何時間寝たか?ではなく、次の日に眠気が強く残らなければ短くてもいいそうです。

そして、
眠りが浅くなるレム睡眠の時に目覚ましを合わせれば、
スッキリ目覚めることができるといわれています。
さっそく、試してみてください!!


また、
体内時計25時間の周期なので、
朝日を浴びることで24時間に設定されるといわれています。
体内時計は生体リズムの調整に深く関わっているため、
不規則な生活で、このリズムを崩さないことが大切ですよ!!

次回は良い睡眠のための具体的な方法についてお伝えしたいと思います。



しずく
千代田店 山本

スタッフのおすすめ!ピーチポウ化粧品

女性には欠かせない化粧品。
お気に入りの化粧品はありますか?
私のお気に入りは、なんといっても
現在しずくで取り扱っている
ピーチポウです。

肌は外部からの刺激に耐えるためにナチュラルモイスチュアファクター(NMF)
という膜を張っています。この膜は脂と水がほどよく混ざり合って作られています。
肌質は大きく乾燥肌・普通肌・脂性肌に分類され
この中でも乾燥肌は脂も水分も不足している肌。
普通肌はNMFがほどよく分泌されている肌。
そして脂性肌は・・・ここが問題なんですが

日本人の肌は水分が不足していることが多いのをご存知ですか?
完全な乾燥肌の方はともかく
Tゾーンなどに脂浮きがするため脂性肌だと思っていらっしゃる方が
お客様にも多くいらっしゃいます。
こういった方は、今の時期は特にさっぱりした化粧品をお使いになるんですが
そうすると目のまわりや頬のあたりの乾燥を招いてしまい
小ジワやひいてはシミなどの原因を作ってしまいます。

思春期の頃ならともかく、成人女性において脂浮きのするお肌の方は
水分不足肌なんです。
水分は足りていないので脂だけが出ている状態になっていて
要はNMFのバランスが崩れているんですね。

 

前置きが長くなりましたが、この状態を解決してくれるのが
ピーチポウなんです。
このコスメの優れた点は水分をたっぷり補ってくれるということ。
なので乾燥を防ぐのにベタつかず、自然なうるおいとハリを与えてくれるんです。
現在しずくで主に取り扱っているのはピーチポウをさらに進化させた
ピーチポウピコショット。

 

 


ピコショット画像.jpg 

分子が大きくて肌の深部に浸透しにくいコラーゲンやヒアルロン酸を
極限まで細分化
(ナノ化)、さらに小さくできる成分においては
ナノよりもさらに小さいピコというレベルにまで細分化して
肌の深部への浸透率を高めています。
他にも天然成分なのに優れた美白効果のある
クマコケモモエキスなど、特許成分がふんだんに含まれていて
きちんと結果をだしてくれるのに非常にトラブルが起こりにくく、
ピーチポウピコショットピーチポウ
私だけでなくしずくスタッフ全員お気に入りコスメ。
まだ使ったことのない方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

 

ピーチポウピコショットピーチポウに関する更に詳しい情報はこちら

http://www.salon-sizuku.com/items/peach01.html

http://www.salon-sizuku.com/items/pico01.html 

 

商品に関するお問い合わせは
しずく滝谷店  TEL/0721(
21)3603
しずく千代田店 TEL/0721(22)5782 
までお気軽に!

 

ホームページからのご注文・お問い合わせは

http://www.salon-sizuku.com/contact/index.html  へどうぞ!

 

 

                       しずく滝谷店 二宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 



野菜ブーム!?

野菜ブーム?!

最近、野菜が注目されているようです。

ベランダ菜園など、自宅で
野菜を育てている方も少しずつ増えているとも

聞きますね。


節約にもなるし、何と言っても自分で育てているので何だか安心ですね。


しずくのブログでも、
夏バテに注意しよう!というテーマが続いているので、

それに引き続き健康的な食事を、という事でブーム?になっている
野菜

取り上げてみました。

4色の野菜で、色味がちょっと変わったものがあったので、面白そうなので

その特集を元にしています。

知っている方もおられると思いますが・・・私は新たに勉強になりました☆

〈 緑の野菜 〉

 
緑の野菜は、ビタミンが沢山含まれています。

ビタミンには
老化防止・疲労回復効果があります。

緑の野菜
は種類も豊富なので、ほかの野菜と組み合わせたり工夫して

毎日たっぷり食べられるようにしましょう!

冷蔵保存しておいて、いつでも使える様にしておくのも便利ですよね。

子どもの頃は嫌いだったピーマンも、料理するようになるととても便利な食材です。

オクラなんかは胃腸にとてもいいので、飲みすぎ食べ過ぎて疲れた胃にはもってこいです。

何かで読みましたが、昔は根元が赤かったほうれん草。

今は根元も緑のものが多いなと思っていましたが、あの赤は鉄分の色。

それがなくなったほうれん草は、鉄分も乏しくなったそうです。

根元が甘くて美味しかったのに、何だか残念・・・。


〈 茶色の野菜 〉


 
女性に嬉しい♪便秘や肌荒れにいいビタミンが多い!

茶色の野菜
といえば、根菜や芋類ですね。

ごぼうは食物繊維が多く、便秘にいいといわれています。

皮をむくと風味や栄養が失われてしまうので、安全なものを手に入れて皮ごと食べるのが

いいそうです。

れんこんにはビタミンCや、肌あれを防いでくれるビタミンB1B2も含まれる

美容野菜なんだそうです!でも、今はちょっと値段も高めで(汗)

れんこんを包丁で切

天気が崩れています

こんにちは

 

相変わらず、お天気がカラッとしない日が続きますね。

梅雨がやっとあけたと思ってもなかなかスッキリしませんね。

 

雨の影響で、土砂崩れが発生している地域がありますね。

川の増水で兵庫県では沢山の方が被害にあわれているようです。

 

台風9号も発生し、四国や関東甲信にかけても大雨が続くとか・・。

皆さん、気をつけてくださいね。

 

もうすぐお盆です。

お盆の予定はお決まりですか??

 

ご先祖様をおくったり、何かとバタバタする方もいらっしゃるかと思います。

暑い日が続きますので、夏バテしないようにしてくださいね。

 

前回、ブログでも紹介したとおり、夏ばてにならないためには

しっかりと栄養をとって規則正しい生活を心掛けることが大事です!

 

体に気をつけて良いお盆を過ごしてくださいね!

 

しずく松田

もしかして、夏バテ?

梅雨があけて暑い日が続いたり、
今日のようにどんより曇っていたり、
なんだか体の調子もスッキリしない・・・という方は多くないですか?

「体がだるい。なんだか疲れやすい・・・」
「何にもする気がしない。」
「食欲もない・・・」
そんな状態が続いていると夏バテかも!?

夏になると体温の上昇を防ぐため、
人間の体は汗をかいて体を冷やそうとします。
その際、汗と一緒に、
体内のナトリウムやカリウム、カルシウムといったミネラル分も一緒に
出て行ってしまいます。
体のバランスを保つ上で必要なミネラル分が大量に失われることで
体内バランスが崩れて、体の重さや疲労感へつながってしまいます。
さらに!!
冷房の利いた部屋から暑い屋外へ出たり入ったりすることで
自律神経の働きまで上手く働かなくなってしまいます。
体の調子や何もする気が起こらないなど、
夏バテ特有の症状が・・・。

暑い夏を乗り切るためには
規則正しい生活バランスの取れた食事が大切です。
夏休みで遅くまで起きていたり、
ガンガンにクーラーの利いた部屋で一日中、過ごしたり、
冷たい飲み物や甘いジュース類の摂りすぎ、
あっさりした麺類だけの食事はNG×
積極的に夏野菜や緑黄色野菜
ビタミンBの多いうなぎや豚肉も摂っていきましょう!!!

そして、
お部屋にはペパーミントオレンジレモングラスなどの
さわやかで気持ちも明るくなる精油をつかった芳香浴はいかがでしょうか?
気分転換に芳香浴用のスプレーを作って
外出先に持っていくのもいいですよ!ぜひ、試してみてください!!


しずく千代田店 山本

とても嬉しい一日でした

今日は、しずく千代田店に友人が来てくれたのですが、とても嬉しかったので、ブログに書こうと思います。

 

友人の名前はOさんです。                

アロマの友人.JPG交野のほうに住んでいらっしゃいます。

今日は、交野からはるばる来ていただきました。

 

アロマ関連の学校で知り合ったのですが、他にも仲の良い友人たちがいます。グループみたいな感じでよく集まるのですが、枚方の方や東大阪の方やら遠方から、いつも、河内長野まで来てくれます。

しずく千代田店の小嶋とも共通の友人でもあるんですよ。

今日はロミロミ60分を受けていただきました。

色々と積もる話があり、時間が足りないくらいでしたよね。

 

そのOさんや他の友人達が、千代田店にある、オレンジ色のランプ(あれは実は岩塩ランプなんです)

をプレゼントしてくれたんです。

 

いつもなんともいえない光を放っていますよね。

あれは岩塩なんで、たまに、触ってから手をなめるとしょっぱいんですよ。

 

Oさんとはトリートメントをしたり、お話したり、一緒に勉強したりよくしていたのですが、最近は本当に会っていなかったので、嬉しかったですね。

 

みなさんはよく友人と会いますか?

私はあまり会いません。

だめですよね・・。

Oさん、それから仲間のみなさん、これからも宜しくお願いします。

                                            藤平 由加理

 

 

 

 

 

 

 

携帯サイトを作りました。

今日は8月1日。

南大阪ではPL花火の日・・とだれもが思いますよね。

 

わたしは、小さいころからPL花火は見てきているため、感動はあまりなく、すごく贅沢な感じがします。

 

しかし、大人になってから梅田でビルとビルの間から見える淀川花火を見て、すごくきれいだなと感動しました。

毎年、PL花火になるとあの感動を思い出します。

関係ないんですけどね。

 

去年の今日は何をしていただろう・・。

考えると整骨院の仕事に入って患者様と話をしていました。

その前も・・。

 

今年はパソコンの前にいました。

以前にブログで書きましたが、今はパソコンが大好きでパソコンを触る時間が増えています。

携帯サイトを作りたくてパソコンの先生にお願いして協力していただきながら作っていました。

これもひとつの思い出です(笑)

先生と、ちょっと花火が見えるか見に行こうと外をのぞいたのですが見えませんでした。

おかげで、何とか携帯サイトは出来つつあります。

まだ、未完成ですが・・。

http://www.salon-sizuku.com/i/

 

一度、お手持ちの携帯から見てください。

友人の方にも教えてください。

情報は少ないですが、以前よりは見やすくできていると思います。

 

PCのホームページも変化させていきますので楽しみにしていてくださいね。

 

DSCN0836.jpg