お肌と体に良い野菜や食事のブログ、
→http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/08/post-122.html
肌の奥く深くに水分を届けて、ふっくらしたお肌に導く化粧品、
ピーチポウ、ピコショットシリーズのブログにつづき
→http://salon-sizuku.com/mtlog/2009/08/post-123.html
今日は、
何と言っても、健康のためには大切でしょう!!という睡眠について
詳しくお伝えします!!!
質のいい睡眠が取れていると、お肌の調子がいいですよね。
そもそも睡眠とは?
一日の疲れが溜まった心と体をメンテナンスしている時間です。
昼間に活動した大脳は、眠りによって休息するのです。
そして、体内の細胞分裂も盛んになり、
新陳代謝や免疫機能も活発に働いています!!
睡眠不足が続いてしまうと、
このようなメンテナンスが十分できなくなり、
疲れが取れない・・・。
やる気がでない。集中力が続かない・・・。
風邪をひきやすい、などの免疫力の低下を招きます。
では、長く寝れば寝るほどいいのでしょうか?
答えはNO! 睡眠には、
浅い眠りの「レム睡眠」と深い眠りの「ノンレム睡眠」があります。
・レム睡眠→身体の休息(新陳代謝や免疫機能の調整が行なわれています)
・ノンレム睡眠→大脳の休息
2つの異なる睡眠が約1時間半ごとに繰り返されているといわれています。
朝方になるにつれ、レム睡眠が多くなり、自然と目が覚めるようになっています。
ダラダラと長時間寝ると、眠りが浅くなってしまいますので、気をつけてくださいね。
睡眠時間も個人差があるといわれていますので、
何時間寝たか?ではなく、次の日に眠気が強く残らなければ短くてもいいそうです。
そして、
眠りが浅くなるレム睡眠の時に目覚ましを合わせれば、
スッキリ目覚めることができるといわれています。
さっそく、試してみてください!!
また、体内時計は25時間の周期なので、
朝日を浴びることで24時間に設定されるといわれています。
体内時計は生体リズムの調整に深く関わっているため、
不規則な生活で、このリズムを崩さないことが大切ですよ!!
次回は良い睡眠のための具体的な方法についてお伝えしたいと思います。
しずく千代田店 山本