カテゴリー: 未分類

汗だしアロマはいかがですか?

どんな季節になっても、「カラダが冷えて・・・」とおっしゃるお客様も多くいらっしゃいます。

そんな方に、滝谷店ではホットストーンもオススメですが

お手軽なのは最近導入された岩盤浴

カラダを芯からあたためて、冷えの緩和にとっても効果的です。

 

現在滝谷店では、この岩盤浴を使った「汗出しアロマ」がおすすめです。

 

まずはアロマトリートメントでリラックス。アロマトリートメント(背面)

アロマの香りに癒されながら

お体に溜まった凝りや疲れを解きほぐしていきます。

          ↓

          ↓

そして次は岩盤浴ベッドへ。

トリートメントでほぐした疲労物質や老廃物を

噴き出るようなたっぷりの汗とともにスッキリ排出!!

岩盤浴後の汗          ↓

          ↓

終了後はカラダが内側からじわあっとあたたまり

「体に滞っていた余分なモノがスッキリ!」

「固まっていたものが解きほぐされたような軽さ!」

「もうやみつきになりそう!」とのお客様も多いです。

 

      この「汗だしアロマ」コース 

      通常100分(アロマトリートメント70分+岩盤浴30分)   ¥8,000を

 

      初回の方

    なんと!! 60分(アロマトリートメント30分+岩盤浴30分)  

                   ¥3,000で受けて頂けます。

                     

                 

まだしずくにいらしたことのない方はぜひこの機会をお見逃しなく!!

 

お問い合わせ・ご予約は   しずく滝谷店へお電話で 0721(21)3603

                   インターネットからは  http://www.salon-sizuku.com/contact/  

          

アロマやアロマトリートメントについて詳しく知りたい方は

                          http://www.salon-sizuku.com/items/aroma_1.html

 

岩盤浴について詳しく知りたい方は       http://www.salon-sizuku.com/takidani/ganban.html

 

をぜひご覧になってくださいね!

ご予約を心よりお待ちしています!!

 

                                    しずく滝谷店 二宮 

    

 

                

芸能人って大変ですね・・・

草薙くんの事件の話で世間はもちきりですよね。

わたしも第一報を聞いたときにはびっくりしましたが

詳しく聞いてみたら「なあんだ」って感じでした。

たしかに犯罪を犯しているわけだし

近隣住民の方に迷惑をかけてしまったようだし

いけないことであることは間違いないんですが・・・

男性の方で酔っ払って服を脱いでしまう方っていらっしゃいますよね?

なので今回、草薙くんに同情的な声を上げるのは男性の方が多いようです。

 

でもやっぱり公に知られている芸能人だし

それもSMAPという超有名グループの1人だし

騒ぎは広がりますよねえ・・・

 

前に「ロイヤルデューティー」という言葉を聞いたことがあります。

「高貴な立場の者にはそれなりの責任がある」という意味だったと思います。

草薙くんは高貴な立場というのとはちょっと違うかもですが、

芸能人という仕事柄、一般の人間とは違う立場で

実際今回のことで迷惑をかけた関係者も多いので

やっぱり言動には日頃から注意しないといけなかったんですね・・・

 

私たちも「アロマセラピスト」「エステティシャン」という立場において

どこで誰にみられても恥ずかしくない言動を心がけないと・・・と

今回の事件をみて思いました。

 

それにしても草薙くん、当面芸能活動を自粛するようですが

今は真摯に反省しているようですし

個人的な意見ですが、早く復帰してほしいなあ・・・と思います。

 

                                 しずく滝谷店  二宮早苗

 

折り紙って意外に難しい・・・。

もうすぐ5月ですね!

電車に乗っていると鯉のぼりが風に泳いでいる姿を目にします。

あの姿を見ると、5月の心地いい風を感じます。

(ここ何日かはさわやかどころか、すでに暑いですが・・・。)

 

しずくではお客様がサロンにお越しいただいたときに、

季節を感じていただこうと、こいのぼりの写真

手作りの鯉のぼりを作ってみました。                  

 

どうですか?手作り鯉のぼり!!

そんなつもりはなかったのですが、

なぜか出来上がった鯉のぼりは母の方が大きく見え・・・。

母の目力のおかげでしょうか(笑)

 

折り紙で鯉のぼりを作るのは、ウン十年ぶり

折り紙を折る手先がぎこちなく・・・

本を見ながら手順を追っていくのですが、

最初はこの本に書かれている図を理解するのに戸惑い・・・。

図を理解する脳と、手先に命令を出す脳が総動員!でした。

折り紙は、使わないままになってしまった頭の体操になりますね!!

6月はアジサイに挑戦します!!!

 

                             しずく 山本

 

 

 

 

 

 

お花を贈ろう!

皆さんこんにちは。

もうすぐ母の日ですね!(まだ少し先ですね・・焦)

皆さんは何か贈り物考えていますか??

 

私は、無難にお花かなぁと考えています。

何かモノをと思ったのですが、母親って何が欲しい?と聞いても「何もいらないわよ」

としか答えてくれませんよね(笑)

 

離れてくらしていると、今欲しいものが何なのかとリサーチするのも難しくて・・

という方は是非お花を贈ってあげてください!

お花ってなかなか貰う機会が無いので、もらえると本当に嬉しいですよね!

 

今年はお花にアロマグッズも添えてみてはどうでしょうか?

アロマグッズはしずくでも取り扱っています。

 

私もお母さんの笑顔を楽しみに色々考えています(^O^)

日ごろの感謝の気持ちをこめて喜んでもらえるものを贈りたいですよね☆

 

余談ですが、フランスではスズランのお花を5月1日に愛する人に送ると 

幸せになるという言い伝えがあるそうです。こちらも良かったら参考にしてくださいね☆

 

   しずく 松田

肌荒れの季節です・・・

今年は(も、かな?)花粉がひどくて、花粉症でない方も鼻がムズムズしたりくしゃみが出たりと、

花粉症の症状が出ているそうです。

 

春先から、肌荒れを気にされる方が本当に増えました。

フェイシャルケアのMESOもおススメしていますが、今は肌の調子を整えるパックコースがおススメです。

お肌を潤わして、免疫を高め、肌荒れ対策に是非試されてみてはいかがでしょうか?

http://www.salon-sizuku.com/chiyoda/menu_facial.html

 

 

肌荒れの原因には、今は感想や花粉などの汚れも原因の一つかな?と思います。

私は数年前から花粉症ですが、初めはやっぱり認めたくなくて(笑)「違う!」と言いながら2年くらい

ほったらかしにしていました。

今はスギ花粉が終わり、ヒノキや雑草の花粉が来ているみたいですが・・・。

私は今の時期のほうが辛いですね(u u、)

こんな時は、やっぱりユーカリですよね。

しずくでも、何度か紹介させていただいていますが、私は気管が弱くて息苦しくなるので、主に芳香浴で取り入れています。

お風呂にも、もちろん入れたりしています。

そのおかげか気のせいか?、年々症状が楽になっているようです♪

 

日常にアロマを取り入れるって、気分転換にもなるし気持ちが落ち着きますね。

皆さんも、アロマを是非楽しんでくださいね!

 

                                   しずく千代田店

                                    小嶋 亜紀子

 

あっ!!と思ったらラベンダー

きのうのことです。

フライパンで作ったおかずをお皿に入れ、

そのままシンクに持っていって水につけようとしたところ

うっかり持ち手の先のパンと繋がっているところを触ってしまいました・・・

 

ついさっきまで使っていたあつあつのフライパンだったので

もうカラダ全体がびくっ!となるほどの衝撃で、

熱いというよりは「痛っっ!!」って感じです。

左手薬指と小指にあたったようなのですぐさま流水で冷やし・・・

だいぶ長いこと冷やしたんですが、水から手を離したとたんに痛み出すので

その後も氷のうで冷やし続けました。

ふと見ると薬指に水ぶくれが出てきそうな気配・・・

 

そこでそうだ!と思い立ってラベンダーの精油を原液のまま薬指に数滴落とし、

(※今回私は自己責任をもって原液を使用しましたが、

  精油を原液のまま使用することは基本的には推奨されていません)

絆創膏でフタをしてさらにしばらく冷やし続けると痛みが治まってきました。

きのうはそのまま就寝。

そして今日おそるおそる絆創膏をはがしてみると・・・

うっすら白くはなっていますが水ぶくれにはならず、触ってみても他の指と感触はかわらず、

「よかった・・・」とほっとしました。

お客様に触れさせていただく手指なので、

水ぶくれなんかになってしまったらエラいことでした。

 

「やけどにはラベンダー」は定番ですが、やけどというのはなかなかするものではないので

(あたりまえですよね)、今回晴れて(?)実証できました!

 

昔ルネ・モーリス・ガットフォセというフランス人化学者が

実験中に事故でやけどを負い、それをラベンダーで治したというのは

アロマテラピー業界では有名なお話です。

(ちなみに「アロマテラピー」という言葉を作ったのはこの方です)

 

ラベンダーといえば鎮静作用が有名で、リラックスしたいときや

ぐっすり眠りたいときによく使われますが、

ラベンダーには鎮痛作用のほか消炎作用(炎症を抑える作用)や

瘢痕形成(皮膚をもとの状態に戻す)作用があるためやけどにもいいんですね。

 

ちなみにラベンダーには抗真菌作用もあるので水虫にもいいですよ。

一家に1本あると便利ですね。

 

                           しずく滝谷店 二宮早苗

 

 

                             

 

すごいぞ!イチロー!!

昨日のマリナーズ戦、見ましたか?

イチローってやっぱりすごいんですね!

WBC決勝戦でも見事でしたが、昨日の試合でも見せてくれましたね。

満塁ホームランで3085安打を達成!!

痛快でとっても気持ちいい活躍ですよねぇー。

とにかく、おめでとうございます!

祝イチロー!!!

 

世界が舞台のイチローですが、

しずく千代田店の前の通りでも日々変化があります!

さくらの季節が終わり、前の通りではハナミズキが見ごろです。

日本のさくらを米国に贈ったお返しに、ハナミズキ

米国からハナミズキが贈られたという話は有名ですよね。

 

赤色のハナミズキ、とってもきれいですよ。

でも、実は花びらに見える部分は花ではなく、

真ん中が花だって、ご存知でしたか?

意外ですよね!

 

我が家にはハナミズキが植えてあるんですが、

どうも、土が合わないのか、

ある程度まで大きくなっては、

枯れる・・・の繰り返しです。

そのたびに、あきらめればいいのに

母がいつの間にか植木屋さんへ行っては

苗木を買ってきて植えています(笑)

 

今の季節、街中には花があれていますね。

きれいに咲いた花を楽しみつつ、いつもよりゆっくり歩いてみるのもいいかもしれませんね!!

 

タイトルの「すごいぞ!イチロー!!」とは違う話になってしまいましたが、

とにかく、「これからもガンバレ イチロー!!」ということで・・・(笑)

 

                                      しずく 山本

 

 

 

 

 

 

昨日の雨。そして、今日の天気。

皆さんこんにちは!

昨日、河内長野市は一日中雨が降っていたのですが、皆さんがお住まいの地域はどうでしたか?

河内長野市は、朝から雨がパラつき昼過ぎ2時・3時頃は特にひどく、

外出先にいた私と私の子供は酷い目にあいました(笑)。傘をさしてもベタベタ(>O<)!

久しぶりの大雨という感じで、外を歩いていると小さな用水路が溢れてきていました(焦)!

 

最後に残っていた桜の花も昨日の雨でほとんど散ってしまい、

今朝出勤してくるときには、芽吹いてきた明るい緑の葉ばかり!

爽やかな感じの木になっていましたよ☆これもありだなぁと、清清しい気持ちになりました。

 

今日、河内長野市は朝から曇り空ですが、洗濯日和と天気予報では言っていたので、

朝から気合入れて洗濯してきました。雨が降らないことを祈っています・・(笑)

 

そういえば、皆さん!曇っているからと言って油断はしないでくださいね!

曇っていて油断しているときこそ、紫外線がこわいんです!!

お天気がよくなくても紫外線はあるので対策してくださいね!

 

日焼け止めクリームや帽子などは常に持ち歩いていたほうがいいと言われています。

紫外線は細胞を活性化させたり、ビタミンDを合成したりいう利点もあるのですが、

やはり浴び過ぎは良くありません。

シミや肌荒れの原因になるというのは有名な話しですよね。

酷いと皮膚癌になったりもします。(こわいっ!!)

 

気象庁から紫外線分布の情報が毎日更新されているので、確認することをオススメしますよ☆

(時間がありましたら是非)

正しい紫外線対策でお肌を守ってあげてくださいね(^O^)

 

しずく 松田

レッドクリフ!!

昨日、「レッドクリフ」を観ました!!

といっても、Part1をテレビでですが・・・。

用事をしながらなのでゆっくり観れませんでしたが、大体の流れは分かりますが、これは後2回くらい観ないとPart2は観れないなと・・・(汗)

映像がやっぱりきれいですね。そして、かっこいい!!金城 武!!!

 世界ふしぎ発見でも放送されていましたが、諸葛孔明が子孫を守るために作った村が(一度移転したそうですが)現在もあるそうです。今では、第55世まで誕生しているのだそうで、諸葛一族の方たちは、今でも孔明の教えを守りながら生活をしてるのだそうです。

 

すごいですよね・・・。

人々の中にいつまでも根付いているものは、尊敬とか信頼なんでしょうか。

歴史好きのお客様に影響を受けて、得意ではなかった歴史に興味が湧いてきたような今日この頃。

それこそ、春の力もあるのかな?と思います。

 

ここでアロマに置き換えてみると、はじめは錬金術などで広く取り入れられた療法だったものが

西洋の医学に押され、消えかけ・・・でも、時を経て新たに見直されていますよね。

今では日本でも病院など医療でも取り入れられてきていますし、サロンに来れらる方からも、

産後ケアなどでアロマを使ってもらったよ、というお話をよく聞きます。

そんなお話を聞くと、やっぱりアロマっていいなと思うし嬉しいですね♪

 

いろんなことに興味を持って、知識を増やしていくって楽しいですよね!

アロマを習い始めた頃を思い出すと、ワクワクした気持ちになります☆

もっと、時間と心の余裕を持って色々吸収出来たら・・・!

 

そんな風に思っている方がいたら、それこそしずくのスクールを覗いて見てください。

時間などご相談に応じて対応しています。

http://www.salon-sizuku.com/academy/kouza.html

 

日々戦ってばかりでは、体もしんどいです。

たまには自分の時間をとって、ゆっくりしたり、勉強したりもいいのでは(^^)♪

 

 

                                      しずく千代田店  小嶋

 

 

 

 

 

 

何か新しいこと、始めませんか?

連日暖かい日続きで、昨日は最高気温27℃もあったそうですね。

春というよりもうすでに夏!?といった感じですが

暦は4月。春真っ盛りですよね。

 

春、そして4月は暖かくなってきて気分が盛り上がるのか、

新入生や新入社員の新鮮な気持ちが伝染するのか

「何かはじめよう!」と考えさせる季節のようで、

先日久しぶりに会った友人も唐突に色んな習い事を始めていました。

話を聞きながら私も「何かしたいなあ・・・」と思ったのですが

なかなか時間もなく、続けられそうなモノもみあたらず

「まあいいかあ・・・」と流してしまっていました。

 

ですが先日、劇団四季の「オペラ座の怪人」をみてそのエネルギーに触れたからか、

俳優さんたちの鍛え上げられた体をみたからか、

それともたまたまTVで久しぶりにくわばたりえさんを観たからか・・・

何がが引き金になったのかはわかりませんが

これまた唐突に「コアリズムをしよう!」と思い立ちました。

 

コアリズムは一時ブームになったのでご存知の方も多いと思いますが

ラテンダンスの動きをベースに作られた

主に体のコア(中心)の筋肉を鍛えるプログラムで、

特に腹部まわりを引き締めるのに適しているようです。

 

以前「やろう!」と思ってDVDを購入したにもかかわらず

少しやった時点でギブアップしてしまい、そこからお蔵入りに・・・

でも最近運動不足だし、そのせいかなんとなくカラダも重いし、

せっかくあるモノだから今度こそ頑張って続けてみたいと思います!

やった経験はあるので全く新しいことではありませんが

まあそこはよしとして(笑)

 

ちなみに先日女性を対象に「春から始めたいことはなんですか?」という

街頭インタビューをTVでやっていたのですが

1位は「ダイエット」でした。

「夏までにヤセたい!」という方が多いんですね。

しずく滝谷店でもスターバックや岩盤浴などの痩身メニューが人気です!

ダイエットのプラスアルファにぜひ加えてくださいね!

詳しくは      http://www.salon-sizuku.com/takidani/menu_soushin.html 

岩盤浴に関しては  http://www.salon-sizuku.com/takidani/ganban.html をご覧ください。

 

ダイエットにしても何か違うことにしても

新しい自分を発見できるって素敵なこと。

「何かはじめよう!」って思う気持ちっていいですよね。

 

                                  滝谷店  二宮早苗