前回に引き続き、今回は質の良い睡眠の具体的な方法をお伝えします。
意外に思われるかも知れませんが、
寝具や寝室の環境を少し変えるだけでも、
睡眠の質って変わるんですよ!
例えば、
柔らかすぎる布団で寝ていると、背中やお尻が沈みすぎ、
背中や腰に負担をかけてしまいます。
背骨が自然なS字カーブになるよう、
適度な硬さの布団を選びましょう。
枕もいろいろなタイプがあり、
通気性の良い素材を選ぶと
頭部が涼しく熱がこもりません。
昔ながらのそば殻やもみ殻、最近ではチップやウレタンなどもありますので
いろいろ手にとって、自分にあったものを選んでくださいね。
そして、枕は高さも重要です。
高すぎたり、低すぎても首や肩に負担になります。
朝起きて、首筋や肩が引っ張られるような違和感、重たさがあるなど、
心当たりのある方は、一度、枕を見直してはいかがでしょうか?
さらに!
お部屋の照明の明るさも、実は影響するってご存知ですか?
暗いと眠れない、という方もおられると思いますが、
明るすぎる照明は眠りを妨げますので
やさしい光の間接照明を、上手く活用されるといいですよ!
最後に、心地良い眠りを誘うアロマセラピーも、ぜひ試してください!
一日の終わりに、
ラベンダー、ベルガモット、ゼラニウム、スイートマジョラムなどをブレンドして
リビングや寝室に、ほのかに香りを漂わせてみてください。
いつの間にかウトウト、知らない間にグッスリ眠れますよ。
しずく千代田店 山本