ハイヒールについての新発見

先日TVを観ていたら

女性のカラダやお顔の悩みに答える、「女神」という方たちが

お腹や脚やお顔などのパーツごとに出てこられて

解消法を伝授されていました。

 

それぞれ勉強にもなるので「なるほど」と思いながら観ていたんですが

一番私の目を引いたのが「ふくらはぎ」です。

 

ふくらはぎを細くする方法を伝授されていた「女神」の方は

外ではもちろん家の中でもハイヒールを履いておられて

常にふくらはぎを鍛えているそうです。

 

私も昔はハイヒールをけっこう履いていたんですが

外反母趾になりかけたのと、脚が疲れて変なむくみが出てしまうのとで

最近ではぺたんこの靴しか履かなくなりました。

でも逆に「ヒールが無いとかえって疲れる」という方もいらっしゃいますよね。

以前から「この違いは何なんだろう・・・?」と疑問に思っていたんですが

その番組を観ながら「そうか!」と思いついたのが

今まで私が履いていたヒールが足に合っていなかったんだ!という

ごくごく単純なことでした。

 

なんでこんなカンタンなことに今まで気付かなかったのかといえば

靴そのものではなく「ヒール」がダメだと思っていたからです。

私の足は典型的な日本人の足で、甲が高く幅が広いので

ハイヒールともなればなかなか合う靴がないんです。

なので昔はデザインさえ気にいれば、と適当に買っていたのが

間違いの元だったようで・・・

これからはシューフィッターさん(足の形に合わせて靴を選んだりコーディネートしてくれる方)

がいらっしゃるお店で買おうと思います。

 

合わない靴は靴擦れや、ひどい時には頭痛が起こったりして

大変なストレスになります。

皆さんも靴選びには気をつけてくださいね。

 

                               しずく滝谷店  二宮

 

 

 

 

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です