第4回整骨院研究発表会~パルスターフラス~

6月14日(日)にしずくアロマアカデミーにて、太陽の整骨院部門の研究発表会を行いました。

今回は4回目で新しいメンバーも加わって、色々な意見を出し合いました。

 

その中で最近、ちよだ中央整骨院に導入されました、パルスターフラスという機械のデモンストレーションも行われ、他の分院長の先生方や太陽グループを卒業され、開業された先生方もとても、興味深々の様子でした。

 

これは、日本でもまだ数少なく、なかなか使用している整骨院や治療所も少ないのですが、レントゲンを撮らずに、施術前と施術後の違いを出してくれるというとてもすぐれものです。

                                   

パルスターフラス                
パルスターの勉強会

まだ導入して間もないため、はっきりした臨床結果はいえませんがこの機械をフルに活用して、患者様の様々な悩みに対応できていければと思っています。

 

どういった機械かは、また、後々、説明させていただきますね。

 

パルスターフラスの説明会が終わった後は、整骨院の先生方の討論となりました。

先生方が頑張っておられる地域は幅広いため、色々な意見を聞く事ができます。

大阪府以外の先生もおられます。

 

                     

整骨院研究会 

パルスターフラス ロゴ1.jpg私はいつもこの会に参加していて思いますが、本当に各先生方は熱心だなーと感心させられます。

各自がコアとしている部分は違うのですが、結局は患者様から喜ばれる様な整骨院を作っていきたいと心の底から思っています。

 

私はこの整骨院業界をずっとみてきていますが、激動の時代に入っている業界だと思います。

一部、新聞やニュースで叩かれている様な先生もいますが、決してそんな先生ばかりではありません。

そういう記事を見ると、とても腹立たしいです。

毎日本当に必死になって頑張っている先生もいるのに、社会全体の目がそういう一部の悪い整骨院の為に低く見られてしまう・・。

とても悲しく、遺憾に思います。

 

私は、今でこそ整骨院の現場に入ることは少なくなりましたが、ずっと施術には携わってきました。

 

この仕事に出会えて本当に良かったと思っています。

 

アロマセラピーは整骨院の仕事を得ての延長線にあります。

 

なぜなら、結局は手段こそ違いますが、患者様に喜ばれるというのは同じことなんです。

それが身にしみて分かっています。

 

今は、その私が経験してきた事を、スタッフ達に伝えております。

 

ストレス社会で人間が癒しや悩みを抱えている中で、私たち医療人として、日々勉強し精進していかなければいけないなと思い直した一日でした。

                                    

集合写真です 

また、これからもこの研究会は続けていきたいと思います。

           

                                        藤平 由加理

 

 

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です