水分のガブ飲みに注意!

梅雨に入ったというのにあまり雨が降らず

今日もすごく暑かったですね。

 

暑かったり汗をかいたりするとどうしても冷たい飲み物が欲しくなりますね。

もちろんある程度はいいと思いますが

摂りすぎると内臓を冷やしてしまい、胃腸の動きが弱くなります。

 

私は学生時代テニス部に所属していましたが

当時は「水分を摂ると汗を余計にかいて体が疲れてしまう」という理由から

クラブ中は全く水分を摂らせてもらえませんでした。

その反動で休憩時間やクラブ終了後は水や炭酸飲料をガブ飲み!

若かったから大丈夫でしたが、今あれだけの量を一気に飲もうものなら

確実に胃腸障害になってます(笑)

今は喉が渇いた、と感じる前に少しづつ水分を摂ることが推奨されていますよね。

そう、水分はガブ飲みではなく少しづつこまめに摂ることも大事です。

 

昔みた「一休さん」のアニメのくだりで

一休さんのお母さんが将軍様にお茶をさしあげるときに

桜の花びらを一枚浮かべて差し上げる、というシーンがありました。

花びらのせいでお茶が飲みにくく、

喉が乾いていたためお茶を一気に飲みたかった将軍様は怒り、その理由を尋ねると

「冷たい飲み物は体を冷やしてしまうので、熱いお茶を差し上げようと思ったが

喉が渇いている将軍様はきっと一気にお茶を飲もうとされるだろう。

そこで花びらを茶に浮かべると吹きながら飲まないといけないため、

少しづつしかお茶を口に含めず

喉が渇いた将軍様が一気にお茶を飲んでやけどをするのを防ごうと思った。」

との返答。これには将軍様も恐れ入って機嫌をなおした、というお話でした。

これは「やけどを防ぐ」という観点から考え出された知恵ですが

おおもとは冷たい飲み物は体に良くない、と思ったことから生み出されたもの。

どちらにしても喉がかわいてしまうと一気に水分を口にしたくなるので

あまりいいことではないようです。

 

とはいえこれからは気温もますます上がり

熱中症や脱水症状などが起こりやすくなる時期。

水分とは上手につきあっていきたいですよね。

 

 

                            しずく滝谷店  二宮

 

 

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です