パワースポット!?な伊勢神宮

橋先日、伊勢に行ってきました。

夫婦岩やミキモト真珠島には小学校の修学旅行で行った覚えがあるのですが、

なぜか伊勢神宮には行った覚えがなく・・・

なので今回はこの年にして(私は今流行の「アラフォー」です)

初めての伊勢神宮参拝をしてきました。

 

伊勢神宮は天照大御神が祀られていて、皇室の祖神のひとつとされているため

皇族の方々も必ず参拝される、

歴史のある由緒正しき神社で

正しくは「神宮」というそうです。

内宮と外宮があり、両方お参りするのが正道なのでしょうが

6kmも離れているため今回は内宮にしかお参りできませんでした。

最近パワースポットといわれる霊的な場所がよく取り上げられ、

夫婦岩伊勢神宮もそのひとつですが

あの空気は「うーん・・・さすが!」といった感じ。

独特の神聖さと荘厳な雰囲気に

なんだか入ってはいけないところに足を踏み入れてしまったような

畏れ多さをひしひしと受け、自分の穢れを思い知らされる感じでした(笑)

 

その後「おかげ横丁」へ。

神宮様に怒られそうですが、            今回のメインは実はココ!

おみやげ物屋さんや食べ物やさん、干物を売っているお店など

いろんなお店が立ち並ぶまさに「横丁」で、

「あ!あそこ見たい!」とか「あ!あれ食べたい!」とあちこちのお店に入っていたら

うちの家族(主人とうちの両親とで行ったんですが)全員に

「子供か!」とあきれられてしまいました。

 

この日はお天気もよく

神宮内や道路に咲く桜も満開でまさに見ごろ!

久々の遠出でもあったのですごく楽しかったです♪

たまに普段行かないところに出かけるのっていいですね。

 

                        滝谷店 二宮

 

 

 

 

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です