ベビーマッサージ 子育て支援センターにて

2009年2月23日(月)に、河内長野市の子育て支援センターにて、ベビーマッサージの講習を行いました。

今回は、なんと40組の応募をいただきましたが、部屋のスペース等の関係で抽選で半数にさせていただき、当日は17組の参加となりました。

ベビーマッサージ説明中 

初めてセンターを利用される方も沢山いたようで、

さらにベビーマッサージということで、

楽しみにして来ていただいた様子が伺えました。

0歳児の、首がすわって間もない赤ちゃんがとても多かったです。

受付を済ませ、オイルとプリントを受け取っていただきそれぞれ好きなところへ座っていただきました。

小さなお子さんを持つ母親同士、初対面でも会話が弾んだりしていて、和やかな雰囲気で始まりました。

 

アレルギーや体調など、心配はないかなどの確認を終え、さあ、アロマについて少しお話を!と

思ったところへ、赤ちゃんたちが1人1人とグズグズ言い始め・・・とにかく始めましょうか!ということで、早速赤ちゃんたちをはだかんぼうにして頂きました。

初めは、何をされるのかと様子を伺っていた赤ちゃんも、裸にされ、オイルを塗られて泣き出す子もいましたが、そのうちに落ち着き始め、わりとすぐに泣き止んでうっとりする子もいましたよ。

始めの内赤ちゃんがマッサージに慣れるまでは、5分から10分が限界だと思いますが、

段々とマッサージの気持ちよさを知り、その内に催促してくるようになる子が多いです。

実際に親戚の親子がベビーマッサージを受けていて、親子共に楽しんでいる様子を聞いて、今回参加してくださった方もいました。

ママのマッサージです 

赤ちゃんたちの様子を見ていると、

なんだか無条件で癒される空気を感じながら、

着々とマッサージの手順を説明し・・・

終わった後は、今度は日頃頑張っているお母さんたちへの

ハンドマッサージを行いました。

 

お母さんがマッサージを受けている様子を見て、近づいて同じように触ろうとするお子さんもいて、

そんなかわいい姿に、さらに癒されながら(何だか、こちらのほうが癒されに行ったみたいですね(汗)) 無事に、1時間の講習は終了しました。

 

今回は、センターの方のご協力も頂いて、とてもスムーズに講習を行うことが出来て、

さらに嬉しいことに、しずくアカデミーのベビーマッサージトレーナーコースの卒業生 Kさんも

参加してくれて、本当に収穫の多い楽しい時間となったと思います。

 

参加してくださった親子の皆さんや支援センターの職員の方々、卒業生のKさん、

ご参加とご協力、本当にありがとうございました。

サロン業務の間に、協力してくださったしずくスタッフのメンバーにも感謝しています。

 

次回は、もう少し大きなお子さんを対象とした、チャイルドマッサージなんかを出来ればな?と思っています。

 

また何か、ご質問等ありましたら、しずく千代田店までご連絡くださいね。

参加していただいた方も、参加を希望してくださる方も、またお会いできることを楽しみにしています♪

 しずく千代田店  0721‐22‐5782

            aromasalon@salon-sizuku.com

 

                                         しずく  小嶋

 

 

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です