明けましておめでとうございます。
2008年はどの様な年でしたか?
過ぎた事ではあるけれども、私たち一人一人が過ごしてきた人生という道の通過点であるのは事実ですからしっかりと見直し、改善し、そして学習しなければなりませんよね。
私個人的な事で言えば、とても充実した一年でした。
私の恩師である健康塾の岡田先生に2008年の年始に目標を聞かれ、そこで発言した事がすべて実行できた年でありました。
これも私一人の力ではなく、しずくのスタッフや太陽のスタッフのみんな、そして家族の協力があってこそであるということは忘れてはならない事だと思っています。
もちろん、2009年の目標も立てております。
目標というのは、具体化してこそ目標だと思っています。
この間、スタッフにもミーティングしましたが、昨年の〇〇を××にしたいではなく、そのためには一年を通jじまた一ヶ月を通じまた一日を通じ、何をしないといけないのか・・・。
そこまでつきつめないと、結局出来たらいいな・・で、終わってしまいます。
さて、今日は弊社の事を少しお話したいと思っています。
弊社はご存知だと思いますが整骨院経営を母体としております。
私自身も柔道整復師でありますので、整骨院の仕事内容や必要性は理解いたしております。
そこで弊社の整骨院部門であります、太陽グループの様子を少し紹介します。
去る2008年11月24日にしずくアカデミーを会場として、整骨院研究会を行いました。
テーマは整骨院の患者様を増やす、そして定着していただくには。
太陽グループの分院長先生方や、しずくからは福祉関係職務経験者の山本が発表をしました。
各先生方の発表内容はすばらしいものでした。
この会は第2回目になりますが、いい刺激を受けあえたり情報交換ができたり、次の日からの業務の励みになればと思います。
私たちは人と接する仕事でありますし専門職であります。人の体に触れ、人と話し、関わる仕事です。
そのため、常に常に勉強を続け、向上していかねばなりません。
やりがいのある仕事ですが、その分、責任感を持たねばいけません。
これからも、続けていきたいと思っています。
機会があれば各先生方の発表内容も紹介できたらと思っています。
しずくとしては2009年は成長また成長する年です。
それには、スタッフ一人一人の成長が不可欠です。
私はスタッフとよくミーティングを設けます。
それぞれ、色々な課題がありよくよく話し合いをします。良く、オーナーは疲れませんか?と、
聞かれます。でも、私は疲れません。逆にスタッフから元気をもらいます。
しずくの理念は仕事を通じて人にエネルギーを与えれる人になろう・・です。
みんな、それを頭において仕事に励んでいるはずです。
私はスタッフにエネルギーを常に常に与えています。
スタッフはみなさんにエネルギーを与えているはずです。
きっと、2009年は良い年になります。これからも、宜しくお願いいたします。
しずくグループ代表
藤平 由加理