事故米・・・!!

最近は、健康を脅かしている内容のニュースが多いですよね。先日も事故米のことが取り上げられていて、ゾッとしました。自分が食べていないという保障はないですもんね・・・。

その内そんな不正がどんどん発覚してきて、一体何を口にしたらいいのかと思うと怖くなります。

自給自足・・・実は一度そういう生活をしてみたいと思います。でも響きはいいけれど、大変だし(汗) 素人に簡単に出来ることじゃないし・・・と今まで何度も断念してます。

アロマセラピーは、もちろん100%天然の植物から抽出した精油を用います。

でも、ちゃんと確認しないと偽者もたくさん出回っているので気をつけてくださいね!

あまりに安いと合成ものです。間違っても肌に使用したり、お風呂に入れたりしないようにしてくださいね!

 

やはり、健康は自分で気をつけていくことが大切ですよね。

疲れたり冷えたりすると、どうしても体調を崩しやすくなります。今は季節の変わり目で、風邪を引いている人も多いようです。こんなときは、ティートリーを落とした水でうがいをするとスッキリします☆

免疫力も刺激してくれるので、このうがい方法はお勧めですよ♪

 

                                    小嶋 亜紀子

 

 

 

 

 

 

About shizuku

4 Comments on “事故米・・・!!”

  1. 月のしずく

    月のしずく 改め 香りのしずく です
    すでに偽装みたいになってしまった。
    自給自足でも引いてる水に農薬を含んでいたらアウトですね。
    地球規模で考え方を変えないと、でないと運しだいってこと
    かな、運の良くなる精油ってあったら教えてください。

    Reply
  2. しずく

    香りのしずくさん
    コメントありがとうございます☆
    なるほど、目先だけ見ていたのではダメですね。突き詰めていくと、勉強することもたくさんありますね。 私も香りのしずくさんのように、大きな視野をもって考えられる人になりたいと思います。
    運の良くなる精油というのはないですが、例えば自分の好きな香りを使うことで、気持ちが落ち着いたり元気が出たりして、物事がいい方向に向かうことはあると思います。
    それと、運が良くなるかは別ですが・・・浄化作用のあるジュニパーは邪気を祓う精油として知られています。
    好みの香りであれば、一度試してみてくださいね♪
                                         小嶋 亜紀子

    Reply
  3. 海のしずく

    香りのしずく改め 海のしずくこと、ローズマリーです、どこかのブログでローズマリーは陽の精油で陰陽五行論で言うと
    火になるとかいてあっつたのですが、すべての精油二陰陽などがあるのですか?

    Reply
  4. しずく

    海のしずくさん、いえ、ローズマリーさん。お返事が遅くなって申し訳ないです。
    私の中では、五行説でのアロマは勉強不足だったので、少し調べてみました。
    ローズマリーさんのほうが先に調べられているかも知れませんが・・・
    すべての精油が陰陽と関係あるのか分かりませんが、東洋医学で考えられる不調などを西洋医学のアロマを使って癒していくという考えから、陰陽と精油をつなげているようです。
    「火」に属する内蔵は「心」だそうで、その心が弱って精神的疲労や無気力などに陥ってしまいます。そうした症状にはローズマリーが効果的ですよ、という事のようですよ。
    少ししか書けませんでしたが、東洋医学の知識があると、精油の理論と組み合わせられたりして、面白いでしょうね!

    Reply

しずく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です