誕生花について

誕生花ってご存知ですか?

恥ずかしながら、私は少し前まで誕生花というのは

その月によって決められているものだと思っていました。

でも実は日ごと、つまり366種類(2/29日を含む)あるんですね!

 

誕生花の由来はキリシア・ローマの神話時代で

日々を神に司られていると考え

それを花や木と結びつけたのが誕生花の由来だそうです。

誕生日の花は守護神のように自分を守り、
幸福、愛、富をもたらしてくれるものだと信じられているようです。
 

 

興味があって調べてみたら…

なんだか文献によって決められている花が違うんです。

???とは思いましたが

姓名判断なんかでもそれぞれ違ったりしますもんね。

 

ちなみに今日7月8日の誕生花は

ハス/花言葉は「沈着・休養」

グアバ/花言葉は「強健」

ニコチアナ/花言葉は「孤独」

 

などでした

 

これらの言葉から今日のお誕生日の方は

「自分をしっかり持った芯の強い方。大勢で群れたりするのを嫌い

 自分だけの静かな時間を愛する人。」

といったイメージを持ったんですがどうなんでしょう?

 

残念ながらわたしの周りには7月8日生まれの方がいないので

どなたかいらっしゃれば勝手なわたしの花言葉からのこじつけが

合っているかどうか教えてください!

よろしくお願いします。

 

                  滝谷店 二宮

 

About shizuku

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です